【大学駅伝2020】各大学戦力分析 〜拓殖大学〜

今回は拓殖大学の戦力を分析していきたいと思います。

 

3年ぶりの予選会に挑む今季の拓殖大学の戦力を分析していきます。

まずは持ちタイムから。

    5000m                     10000m 

1 レメティキ  2年 13:40:16 1 レメティキ 2年 27:51:91

2 石川佳樹     4年 14:24:42 2 吉原遼太郎 4年 29:15:12

3 清松拓真  4年 14:25:24 3 石川佳樹  4年 29:16:75

4 竹蓋草太  3年 14:26:85 4 前田晃伸  4年 29:29:21

5 佐藤広夢  3年 14:27:90 5 兒玉陸斗  4年 29:33:68

6 工藤翼   2年 14:29:12 6 佐々木虎太郎 2年 29:37:10

7 吉村陸        2年 14:31:45 7 合田椋         4年 29:38:31

8 清水崚汰  4年 14:33:99 8 吉村陸         3年 29:40:50

9 江口清洋  2年 14:36:97 9 原田大希     2年 29:43:89

10 城拓磨    2年 14:37:66 10 清水崚汰     4年 29:44:01

 

■10000m平均:29:23:05 20位

 

持ちタイムで見ればレメティキが2種目ともトップ、2番手以降との差が少し空いており、10000m平均でも20位ではありますが拓殖大学はロードで力を発揮できる選手が揃っているチームなのでそこまで心配はいらないでしょう。

 

昨年度は赤崎暁が日本人エースとして躍動、ハーフマラソンで61分台をマークするなど活躍しましたがその日本人エースが卒業。チームは新たな日本人エースの育成が躍進の鍵を握りそうです。

 

個人的には10000mでチーム2番手の記録を持つ吉原遼太郎に注目しています。

 

吉原は2年次の出雲駅伝で5区9位、粘りの走りでチーム最高順位の4位に貢献、今年の箱根駅伝でも4区で順位を1つ押し上げシード権内に突入させる働きを見せました。

 

彼以外にも竹蓋、石川など面白い選手は揃っています。

 

箱根駅伝で例えれば5区は石川が務めるとして竹蓋-レメティキと繋いで3区4区で区間中位ぐらいで粘れる選手がいれば去年以上の戦いはできるんじゃないかと思います。

 

 

今回はここまでにします。次回も戦力分析を行なっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。