【大学駅伝2020】各大学戦力分析 〜駒澤大学〜

今回は駒澤大学の戦力を分析していきたいと思います。

 

昨年度は箱根駅伝は8位でしたが、出雲駅伝2位、全日本大学駅伝3位と常勝軍団復活の手応えを得た駒澤大学、その戦力を分析していきます。

    5000m            10000m

1 田澤廉  2年 13:41:82 1 田澤廉  2年 28:13:21

2 小島海斗 4年 13:52:00 2 伊東颯汰 4年 28:34:91

3 鈴木芽吹 1年 13:56:64 3 加藤淳  4年 28:36:59 

4 伊東颯汰 4年 13:57:20 4 花尾恭輔 1年 29:06:73

5 神戸駿介 4年 13:58:02 5 石川拓慎 3年 29:12:49

6 加藤淳     4年 13:59:03 6 小野恵崇 2年 29:13:23

7 小林歩   4年 14:02:21 7 小原拓未 4年 29:18:27

8 酒井亮太  2年 14:03:52 8 神戸駿介 4年 29:28:02

9 石川拓慎  3年 14:05:25 9 大西峻平 3年 29:31:08

10 白鳥哲汰  1年 14:05:35 10 唐澤拓海 1年 29:36:29

■10000m平均:29:05:05 9位

 

やはり2種目とも田澤の力が飛び抜けているのが分かりますね。

 

大学2年生にして5000m13分41秒、10000m28分13秒のタイムを持っているのは、本当に強いです。

 

日本選手権でも実業団選手と対等に戦えるのではないでしょうか。

 

5000mで13分台を持つルーキー鈴木が3番目に入っているのにも注目です。

 

また、5000m14分05秒、2年次に全国高校駅伝1区区間賞の白鳥や、他にもランキング外ではありますが、5000m14分一桁台を持つ赤津、花尾、中洞、赤星など、近年では最高のスカウトといえるのではないでしょうか。

 

さらに、学内記録会で非公認ではありますが、酒井が28分39秒、石川が28分41秒、山野が28分42秒と28分台が続出。中間層の育成も十分進んでいるように思えます。

 

箱根駅伝経験者は7人残る今季、7人中5人が新4年生と4年生が割合を占めています。

 

前述のように学内記録会で下級生が好走を見せており、スカウトの面でも中間層の育成は十分進んでいます。

 

箱根の結果が物足りなかった伊東、加藤、神戸ら新4年生の奮起が優勝への鍵を握るでしょう。

 

今回はここまでにします。次回も戦力分析を行なっていきますので、よろしくお願いします。