【大学駅伝2020】各大学戦力分析 〜創価大学〜

今回は創価大学の戦力を分析していきたいと思います。

 

箱根駅伝で9位、3度目の挑戦で初めてのシード権を獲得した創価大学、さらなる躍進を狙う創価大学の戦力を分析していきます。

 

    5000m            10000m

1 ムルワ  2年 13:37:70 1 ムルワ  2年 28:28:32

2 福田悠一 4年 13:59:86 2 原富慶季 4年 28:49:57

3 嶋津雄大 3年 14:03:65 3 右田綺羅 4年 28:52:61

4 鈴木大海 4年 14:04:33 4 福田悠一 4年 29:12:34

5 葛西潤  2年 14:06:33 5 嶋津雄大 3年 29:15:71

6 濱野将基 2年 14:06:76 6 鈴木大海 4年 29:23:57

7 中武泰希 3年 14:16:02 7 中武泰希 3年 29:26:21

8 大澤智樹 4年 14:16:75 8 小野寺勇樹 3年 29:27:14

9 松本直樹 4年 14:19:14 9 葛西潤  2年 29:32:68

10 桑田大輔 1年 14:20:53 10 石津佳晃 4年 29:36:90

 

■10000m平均:29:13:51 14位

 

5000m、10000m共に留学生ムルワがトップ、2番手以降でも箱根メンバーが順当に名を連ねてますね。

 

現状10000m28分台はムルワ、原富、右田の3人ですが、これ以外に嶋津、福田の2人も28分台を出せる力はあるでしょう。

 

また、ランクインしている濱野、中武や大澤など、中間層の選手が奮起すればより面白いチームになると思います。

 

特に、5000mでチーム6番手の濱野は高校時代から実績を持っており、戦力として台頭すれば面白いでしょう。

 

10000mの平均は14位に位置していますが、伸びしろの感じられるチームなので、これからもっと伸びていくでしょう。

 

今回の箱根駅伝を走った7人がチームに残りますが、1区区間賞の米満や2区ムイル、5区を務めた築舘など、主要区間の3区間をどう埋めるかが今年の鍵ともいえます。

 

特に、山上りの5区の人材を誰にするか、その育成が一つのポイントでもあります。

 

 

今回はここまでにします。次回も戦力分析を行なっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。